22日 7月 2024
今月のミニ観察会の観察場所として予定している福島潟の植物の状況を見に行ってきました。 オニバスが咲き始め、ミズオオバコやガガブタは見ごろ、ハスは残り少なく、ミズアオイはまだ開花は確認できませんでした。戻り途中の道路脇にはイヌゴマの群生が見られました。 ミニ観察では十分楽しめると思います。
21日 7月 2024
夏の観察会、2日目 朝食前の早朝観察会で旅館裏手の川に続く道を散策したのち、旅館前の高台にある県の重要文化財「大御堂の観音像」を特別に見せてもらいました。さらに案内してくれた旅館のおじいちゃんが珍しいものがあると地元で銭っ葉と呼ばれている植物を見せてくれました。...
20日 7月 2024
夏の観察会、初日 心配していましたお天気ですが、時々雨があたる程度で特に後半は青空も見えはじめ、高原のさわやかな風の中、快適に観察会を行うことができました。...
17日 7月 2024
会員さんから賛助会員となってくれる事業者さんをご紹介いただきましたので、ご挨拶と友の会や賛助会員の説明に伺わせていただきました。 賛助会員としてご協力いただける方はぜひ事務局にお声掛けください。 詳しいご説明をさせていただきます。
16日 7月 2024
この週末に実施の夏の観察会の散策路踏査と旅館等との打合せに行ってきました。 お天気いい日に行こうと思っていたのですが、週間天気予報でも実施日まで晴れの日は見当たらず、少しでも雨の確率が小さい日を狙っていったのですが、一日中雨のお天気でした。...
14日 7月 2024
7月の植物楽講座を実施しました。 今回は少し趣向をかえて「絵本作家 甲斐信枝さんの世界」として甲斐さんのDVD「足元の小宇宙~絵本作家・甲斐信枝と見つけるいのちのドラマ」を鑑賞したのち、甲斐さんと交流のあった森田会長が甲斐さんの人柄や甲斐さんの作品について話してくれました。
07日 7月 2024
新津高校理科部からヒゴスミレの調査を行うとの連絡があったため、菩提寺山のヒゴスミレ調査地点で合流し調査の同行をさせてもらいました。 以前に堆積していたスギの落ち葉を除去したことがよかったのか、大きく生長していました。...
06日 7月 2024
新潟県障がい者交流センターの事業でスワッグづくりをするとのことでお手伝いに行ってきました。 身近な植物たちでもよく見るときれいな花を咲かせ、葉の形や色などもみんな違っていて、それぞれみんな意味をもっていることなどを話しながら作ってもらいました。...
02日 7月 2024
昨日まで友の会通信の執筆、編集、印刷、発送作業と屋内でのデスクワークだったので、今日は一息つくために植物たちに会いに中峰自然環境保全地域、新発田市滝沢のミズバショウ群生地、阿賀野市のじゅんさい池、北区の福島潟などを回ってきました。...
30日 6月 2024
毎月定例のミニ観察会ですが6月は拡大版として間瀬田ノ浦海岸に行きました。ここは希少植物のバシクルモンが見られることから毎年行っているのですが、毎回新しい発見があります。 今回はハマボウフウが実を付けているものからまだ花を咲かせているもの、今年発芽したと思われるものなどさまざまな形態を見ることができました。...

さらに表示する