事務局日記

会員さんからアケボノシュスランが見たいとのリクエストがありましたので五泉市森林公園を案内しました。

アケボノシュスランは丈が低く周囲の植物に覆われると見つけにくいのですが、生育場所がピンポイントでわかっていたのですぐに見つけることができました。

花が開き始めているものもありましたが、今年は少雨だったせいか花が咲いている株は昨年よりだいぶ少ないようでした。

近くにはキバナアキギリも咲いていて、受粉の仕組みなども解説できました。

終了後、ビジターセンター周辺で来月の植物楽講座で取り上げる予定の植物などを確認しました。

アキネジバナやヤブツルアズキ、クワクサなどを見ることができました。

さらに、さつき山公園駐車場近くのサクラタデが咲いているのも確認できました。毎年咲くナンバンギセルは見当たりませんでした。

植物園に移動して園地のナンバンギセルをみると多くが開花していましたが、駐車場の個体はススキもきれいに刈り取られていて姿を見ることはできませんでした。