植物楽講座「雑草を採取して観察しよう(春編)」を実施しました。
植物園近くの草地で、森田会長があらかじめ調査して、自生している雑草24種を図版入りのリストを作ったものを使って、実際に採取して確認するという実習を伴う講座でした。
冒頭、森田会長からリストの使い方の説明があってから、さっそく袋を持って採取を開始しました。
リストだけではどこにあるのか見つけるのが難しかったのですが、みんなで情報交換をしたり、森田会長がヒントを与えてくれたりしたおかげで、1時間ほどの間にリストにあるほとんどの植物を見つけて採取することができました。
採取後は研修室に戻って採取した植物を並べて確認をしました。確認中も森田会長がみなさんのテーブルを回って解説してくれました。
一通りリストとの照合を終えると、そのままプラントカフェに移行して前日の特別観察会で買ってきたお茶菓子や飲み物を取りながらの懇談もすることができました。