毎月最終日曜にミニ観察会を実施しています
詳しくはこのページでお知らせします
6月のミニ観察会は6月25日(日曜日)に間瀬田ノ浦海岸でバシクルモンと海浜植物の観察会を行います。
参加を希望される方は申込フォームまたはメール、電話等でお申込ください。
植物園の情報センター前集合8時50分、現地より参加の方は田ノ浦海水浴場海側駐車場に10時までにお集まりください。
またお昼をはさみますので昼食をご持参ください。
夏の観察会は定員となりましたので受付は終了しさせていただきました
キャンセル待ち等のお問合せは事務局までお問合せください
夏の観察会
実施日 8月5・6日(土・日) 一泊二日
行先 群馬県 榛名神社・榛名湖周辺・野反湖
参加費 28,000円~30,000円
募集人数 30名(先着順)
春の観察会は定員となりましたので参加受付は終了させていただきました
お申込ありがとうございました
なお、お申込みいただいたみなさんには近くなりましたら詳しい案内をお送りいたします
またキャンセルされる場合はお早めに事務局までご連絡ください
「友の会通信」にも77号でお知らせしました「春の観察会」は6月11日(日曜日)に栃木県の那須に行きます。詳しくは「友の会通信」77号に同封の募集チラシの通りとなっています。
参加を希望される方は、申込フォームのほか、メール、電話で事務局まで新年度会員番号、お名前、連絡先電話番号、バス乗車場所をご連絡ください。
実施日 6月18日(日曜日)
集合場所 植物園駐車場 午前6時20分
新津駅西口 午前6時50分
参加費 9000円~10000円
募集人員 35名(先着順)
会員のみなさんには「友の会通信」でもご案内しましたが、3月26日(日)に昨年好評だった間瀬銅山跡で拡大版として実施します
参加費は無料ですが、事前申込が必要です
お申込みは申込フォームのほか、メール、電話で事務局まで会員番号、お名前、連絡先、集合場所をご連絡ください
実施日 3月26日(日曜日)
集合場所 植物園の情報センター前テラス 午前8時50分
現地集合は田ノ浦海水浴場の山側駐車場 午前10時
持ち物 昼食・飲み物・雨具など (歩きやすい履物でご参加ください)
毎月最終日曜にミニ観察会を実施しています
詳しくはこのページでお知らせします
新潟県立植物園友の会では会員を対象とした観察会を実施しています
2023年度の観察会日程
春の観察会 6月18日(日) 栃木県・那須岳
夏の観察会 8月5・6日(土・日)
群馬県・榛名神社、榛名湖と野反湖
秋の研修旅行 10月1日(日) 山形県・山形市野草園
詳細につきましては、それぞれ募集開始に合わせて会員さん宛に案内をお送りします
2022年度の観察会
春の観察会 谷川岳・一ノ倉沢トレッキングコース
夏の観察会 裏磐梯・桧原湖周辺と西吾妻山
秋の研修旅行 富山県中央植物園
2021年度の観察会
春の観察会 妙高・夢見平散策
夏の観察会 白駒ノ池と麦草峠、北八ヶ岳
秋の観察会 あだたら高原散策
2020年度の観察会
春の観察会 南会津・中山風穴地特殊植物群落の高山植物観察
夏の観察会 姫川源流と栂池自然園で多様な植物を観察
秋の観察会 飯豊山のふもと・温身平で秋の植物を探そう